設計技術者製造事業部八幡事業所 設計係
世界の産業を
「金型」で支えたい。
2018年4月入社/唐津工業高等学校卒業
自動車部品を生産するために必要な金型を設計しています。工業高校で製図を学び、機械製図検定の資格を取得。もっと深く設計に携わりたいと面接でアピールしたことで、入社1年目から設計部門に配属されました。とはいえ、最初の1年間は覚えることばかり。苦労もありましたが、先輩や上司に優しく教えていただきました。
もともとモノづくりに携わりたいと工業高校へ進学。自動車関係に興味があり、自動車部品の製作に携わりたいと当社を志望しました。私自身は、佐賀県出身。長期休暇などにも里帰りしやすいよう地元に近い会社を希望していたのも選社理由の1つです。県外に就職するため、社員寮があったことも大きな決め手になりました。
何もない状態から設計して金型を完成させていくプロセスが設計の醍醐味。鉄の塊を削って金型を完成させ、その金型を通して1枚の鉄の板が部品になる面白みが日々のモチベーションになっています。最近は、後輩ができたことで教える面白みを知ることもできています。後輩が成長する様子を間近で応援できることが嬉しいですね。
長年、プレス金型の設計・製作に携わってきた当社には、蓄積された知識やノウハウがあり、『高度な技術力で世界の産業を支えている』というやりがいを実感することができます。優しい先輩や上司から多くの技術を習得できるのも当社の魅力かも知れません。後輩に丁寧に技術を教える社風は、私たちも大切に受け継いでいきたいと思っています。